新興コンポメーカー「SENSAH」って?徹底解説!互換性やメリット・デメリットまで

ロードバイクコンポ「SENSAH(センサー)」徹底解説! アジア系新興ロードバイクメーカーの基本

近年、ロードバイク市場において、シマノやスラムに次ぐ存在として注目を集めているコンポーネントブランド**「SENSAH」**。

2010年代後半からロードバイクコンポ市場に参入し、その高性能と低価格で多くのサイクリストを魅了しています。

本記事では、SENSAHコンポの特徴から、互換性やメリット・デメリット、おすすめモデルまで詳しく解説します。

またアジア系新興ロードバイクメーカー完成車を購入するとスタンダードでアッセンブルされていることも多いコンポメーカーです。

  • この記事を書いた人
  • 自転車店で7年勤務経験あり
  • 実店舗・インターネット店舗での実務経験がある為、インターネット購入についても詳しい
  • 過去にはラピエールのゼリウス(スラム フォース装備)やBHのウルトラライト(シマノ Di2装備)などのロードバイクの所有経験あり

SENSAHコンポの3つの特徴

シマノ・スラムとの互換性

SENSAHコンポは、シマノやスラムと互換性のあるコンポであることが、その普及の大きな要因となっています。

そのため、既存のフレームやパーツと組み合わせることができ、アップグレードもしやすいというメリットがあります。

コストパフォーマンス

SENSAHコンポは、シマノやスラムと比較すると圧倒的に低価格です。

そのため、エントリーモデルのロードバイクや、コストパフォーマンス重視のサイクリストに人気があります。

豊富なラインナップ

SENSAHコンポは、シフトレバー、前後ディレイラーがラインナップされています。

スプロケット、チェーン、ブレーキはラインナップされていないのですが、シマノやスラム製のコンポ、サードパーティ製のパーツが使用できる場合が多いので、自分のニーズに合ったコンポを選ぶことができます。

SENSAHコンポのメリット・デメリット

メリット

  • シマノ・スラムと互換性がある
  • コストパフォーマンスが高い
  • 12速コンポーネントまでラインナップ

デメリット

  • シマノ・スラムと比較すると若干性能が劣る
  • 日本国内では取り扱いしている店舗が少なく、専門店でも調整を行っていない場合もある

SENSAHコンポの代表モデル

SENSAHコンポには、様々なモデルがあります。

ここでは、特に人気のある代表モデルをいくつかご紹介します。

  • EMPIRE PRO: 12速ロードバイクコンポ。軽量かつ高性能なフラッグシップモデル
  • SRX PRO: 11速ロードバイクコンポ。コストパフォーマンスの高いミドルグレードモデル

SENSAHコンポの評価

SENSAHコンポは、その低価格とシマノやスラムとの互換性から、近年アジア系新興ロードバイクメーカー製ロードバイクの完成車に多く付属するようになっています。

性能面では、シマノやスラムに及ばない部分もありますが、近年その差は縮小しており、価格以上の価値を提供しているという評価も得ています。

まとめ:SENSAHコンポはアジア系新興ロードバイクに搭載される注目パーツ

近年、アジア系新興ロードバイク完成車に多くアッセンブルされているのが、SENSAHコンポです。

シマノと互換性があり、アップグレードもしやすいことから、順次コンポグレードを上げていく場合にもおすすめです。

経済的な負担を抑えながら、段階的に理想のコンポーネントへと換装していくことができます。

しかし、現時点では日本国内での取り扱い店舗が限られているため、メンテナンス面で不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、近年ではYouTubeにてSENSAHコンポの取扱・メンテナンス動画がアップロードされており、情報収集も容易になってきています。

SENSAHコンポは、コストパフォーマンスの高いロードバイクコンポーネントとして注目されています。

シマノ互換性やアップグレードのしやすさ、そして充実した情報環境などを活かし、ぜひあなただけのロードバイクを組み上げてみてはいかがでしょうか?

このブログではアジア系新興ロードバイクに興味を持ったあなたに最適なロードバイクを紹介できるよう、日々発信していますので、他の記事も是非お読みいただけると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました